北九州CDEの会

ブログ Blog

CDE活動 ブログ

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.27

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 Abbott Diabetes Care FreeStyleリブレAcademy
・2025年 3月16日(日)13時~16時30分
・3単位 北九州糖尿病療養指導士
・パークサイドビル小会議室(北九州市小倉北区堺町1-6-13 堺町公園横)
・要 事前参加申込
※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.21

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 第41回内分泌糖尿病心理行動研究会
・2025年 4月20日(日)13時~17時
・2単位 北九州糖尿病療養指導士 ほか
・九州大学医学部総合研究棟105号室 Web配信あり
・Web配信は要 事前参加申込


※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.21

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 Sumito Pharma Diabetes Seminar in 九州
・2025年 3月 4日(火)19時~20時
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・zoom
・要 事前参加申込

〇 門司区内科医会学術講演会
・2025年 3月19日(水)19時~20時
・0.5単位 北九州糖尿病療養指導士(単位の記載はありませんが0.5単位です)
・門司区医師会館(門司区小森江3ー12-11)オンライン配信あり
・Web参加は要 事前参加申込


※詳細はチラシを参照してください

デジタルサロン 2025 案内
DATE:2025.02.21

https://sanofi-4mpromomats.veevavault.com/ui/approved_viewer?token=46560-2270687a-a916-4d08-af4c-926fdd6aef1e&email=h%2BsEgeLYy%2FNRkt1kU4BIULOFRl5vUWcK&orgid=00D5h000000IS29EAG&u=0055h000002QuHGAA0&AppDocId=a22J20000000FQ1IAM

上記リンクをクリックしてご確認ください
・2025年 3月 5日(水)19時~20時40分
・1.5単位 北九州糖尿病療養指導士(単位の記載はありませんが1.5単位です)ほか
・zoom
・要事前参加申込
※詳細は上記リンクを参照してください

糖尿病カンバセーションマップトレーニング開催のお知らせ(飯塚)2025.03.23
DATE:2025.02.14

2025年3月23日(日)に筑豊地区(飯塚市立病院)でカンバセーションマップを開催します。
 詳細は日本糖尿病協会のホームページを確認してください。

https://www.nittokyo.or.jp/modules/information/index.php?content_id=186 

開催にあたり多くの会員の皆様に周知と参加をお願いします。
※受講料が15,000円→7,000円と大幅に値下げされます

2024年度第2回北九州CDEの会研修会参加者へ
DATE:2025.02.11

2025年2月11日に開催した「2024年度第2回北九州CDEの会研修会」に参加された皆様へ
関連資料より本日の研修会の「アンケートと「キーワード」用QRコードをダウンロードできます。
2月12日(水)17時までに解答をお願いします。
不明な点はホームページの「お問合せ」よりお願いします。
※参加していない方は、例えキーワードが正解していても無効です。
 

第22回北九州ブロック糖尿病及び合併症予防のための講演会スタッフ募集のお知らせ
DATE:2025.02.04

日時:2025年3月16日(日曜日) 11時集合 16時30分終了予定
      昼食は準備致します。
会場:岡崎サンリーアイ
   遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号1
      ※駐車場があります。
内容:受付・案内
   ① 血糖自己測定支援、体重・身長測定、血圧測定
   ② 医療相談
   ③ 糖尿病療養指導士(北九州)による相談コーナー 他
・講演会
・参加申込先:①北九州CDEの会の会員はホームページ(http://kitaq-cde.jp/)の会員専用ページにログインして「イベント申込み」より参加登録をお願いします。
・募集人員:20名
・参加申込締切:2025年3月7日0時(定員になりましたら早めに締切る場合があります)
北九州CDE更新のためのイベント参加1回 付与
※参加者は、当日、名札及び青ジャンバーを持参してください
※詳細は関連資料のチラシを参照してください
※中止等の場合は、前日19時にホームページにて告知します。

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.03

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 第635回北九州糖尿病研究会
・2025年 2月25日(火)19時より約1時間
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・パークサイドビル9階(北九州市小倉北区堺町1-6-13 堺町公園横)


※詳細はチラシを参照してください

習い事
DATE:2025.02.01

2月とは暦の上では如月、これは重ね着を意味するとありました。なるほど布団も服も重ね着が必要と妙にこの言葉に納得しました。
令和7年1月10日の急な雪で朝、雪は少ないものの道路が凍っていて、どのようにして出勤するのか迷ったあげく、運転に自信のない私は、夫に頼み込んで運転をお願いし無事職場に到着しました、道中どの車ものろのろ運転で、ぶつかるのではとひやひやしながら隣の席で沈黙を続けていました。午後にはすっかり晴れてきて、仕事帰りの運転は、何事もなかったような光景でいつものように買い物を済ませ帰宅、美味しいビールを堪能!
さて今年は何をしようかと思案中でしたが、去年よりフラダンスを習い始めました。3ヶ月目に福津海岸で踊りましょうとお誘いを受け,固辞することなく十分に練習を踏まず手をあげてしまいました。福津海岸は踊りに相応しい飾り付けがあり、参加者の衣装、そして音楽、夕日の沈む瞬間や波の音を聞きながら、他のチームの素晴らしいダンスも楽しみました。出番は1番でしたので誘われるままステージに立ちました。肝心の踊りですが、まだ習って3ヶ月だからと気持ちを落ち着かせました。いざ本番では曲の内容をすっかり忘れ、足は砂に取られ、転倒はしないものの、みんなが右手を出しているのに反対の手を出し、回らなくてよいのに一人回ってしまいました。誰も気づいてないと思っていたら、仲間の一人がしっかりビデオをとっていて、バレバレの状態、今も練習のときこの場面は回らなくてよいですと念を押されます。このような私ですが、新しい仲間に出会い、丁寧な振り付けの指導、そして時には、みんなでランチに出かけるなど、楽しい時間を共有できることに感謝しています。
昨年の第一病院での踊りの時もやはり右と左の順序を間違えましたが、衣装と飾りでなんとかごまかすことができました。しかし気づいた人がいて指摘ありあり、今年も3月、5月と予定が組まれ、そのための新曲を練習中です。笑ってごまかせる歳ではありませんが、どこかで見つけたら、優しく手を振ってくださいね。

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.01

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 Incretin Summit 2025 in 北九州
・2025年 3月27日(木)19時~20時20分
・1単位 北九州糖尿病療養指導士 他
・オンライン開催
・要 事前参加申込


※詳細はチラシを参照してください

CDE 会員ログイン
CDE会員の専用ページです。
ログインページへ
パスワードを忘れた方は
受験希望の方
関連リンク