北九州CDEの会

ブログ Blog

CDE活動 ブログ

関連資料を更新しました
DATE:2025.03.09

当会会員は、ログインすると「第50回北九州市民糖尿病教室(糖尿病フェスタ)」の関連資料2つがダウンロードできまるようになりました。
掲載が遅くなってしまい申し訳ありません。

年末の出来事と血圧管理の重要性
DATE:2025.03.04

年末、子どもたちが帰省し、にぎやかで楽しいひとときを過ごしました。しかし、一組また一組とそれぞれの家に帰り、「今夜からいつもの生活に戻るんだなぁ」と考えながら夕食をとっていたとき、母が「むらさきのわっかが見える」と言いました。
すぐに救急センターに連絡し、対応可能な病院を紹介してもらい、着の身着のままで受診。診断は眼底出血でした。詳細な検査ができないため、後日改めて受診するよう指示されました。
医師から血圧を尋ねられ、普段は120/50 mmHgくらいだと答えましたが、血圧手帳をつけておらず、正確な数値が分からなかったため、「血圧の記録をつけるように」と言われました。急いで血圧計を探し出し、電池を購入して翌日から測定を開始。
日中や就寝前の血圧は120台でしたが、朝は190 mmHg近くまで上がっていることが分かりました。私が仕事に行く時間には母はまだ就寝しており、薬を飲み忘れたり、血圧を測定していなかったりしていたのです。それを放置してしまっていたことが悔やまれました。
手術後も、母の左目の視力は戻りませんでした。医師から「眼底出血を起こした患者さんは、3年以内に脳出血などで亡くなるリスクが高い」と言われ、すぐにかかりつけ医を受診。就寝前に新たに血圧の薬が追加されました。
現在は、毎朝と夜に血圧測定を確認し、朝食を共にし、薬を飲むまでを見届けてから出社しています。
まずは90歳を超えるまで共に頑張ろう。
そして、この経験を患者さんにも伝えていこうと心に決めました。

第23回歩いて学ぶダイアベティスウォークラリーin北九州
DATE:2025.03.03

・開催期間 2025年5月11日(日)08時40分~15時
・申し込み期限 2025年4月6日(日)
※会員はログインして参加申込をお願いします
・開催場所 門司港レトロ地区 旧大連航路上屋
・料金 無料
・申し込み人数 65人
・参加回数:当日のみ参加で1回 事前説明会と当日参加で2回
「第23回歩いて学ぶダイアベティスウォークラリーin北九州」スタッフ募集いたします。
・スタッフ募集締切は4月6日(日)ですが、定員65名に達した場合は、早めに締め切る場
合があります。
・当日は8時40分までに集合してください。また弁当等配付はありませんので各自軽食、
飲み物を用意してください。
・当日のみの参加も受け付けていますが、極力、事前説明会と両日(4/20、5/11)参加を
お願いします。当日のみの参加でイベント参加1回、両日参加でイベント参加2回となり
ますが、事前説明会(4/20)のみの参加は、イベント参加とはなりませんのでご注意下さい。
・事前説明会日時:2025年4月20日(日)9時~13時
事前説明会会場:北九州市門司港レトロ観光物産館 多目的ホール
・事前説明会では、実際にコースを歩きますので、歩きやすい靴での参加をお願いします。
・執務内容:受付業務・血糖測定・コース誘導・イベント手伝い等
・当日のみ参加の方は、ホームページのお問合せからその旨を連絡して下さい。
・当日は、青ジャンバーと名札を忘れないようにお願いします。
・FAX 093-671-5014 横溝内科クリニック
・中止の場合は、前日19時以降にホームページにて告知を行ないます。

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.27

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 Abbott Diabetes Care FreeStyleリブレAcademy
・2025年 3月16日(日)13時~16時30分
・3単位 北九州糖尿病療養指導士
・パークサイドビル小会議室(北九州市小倉北区堺町1-6-13 堺町公園横)
・要 事前参加申込
※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.21

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 第41回内分泌糖尿病心理行動研究会
・2025年 4月20日(日)13時~17時
・2単位 北九州糖尿病療養指導士 ほか
・九州大学医学部総合研究棟105号室 Web配信あり
・Web配信は要 事前参加申込


※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2025.02.21

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇 Sumito Pharma Diabetes Seminar in 九州
・2025年 3月 4日(火)19時~20時
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・zoom
・要 事前参加申込

〇 門司区内科医会学術講演会
・2025年 3月19日(水)19時~20時
・0.5単位 北九州糖尿病療養指導士(単位の記載はありませんが0.5単位です)
・門司区医師会館(門司区小森江3ー12-11)オンライン配信あり
・Web参加は要 事前参加申込


※詳細はチラシを参照してください

デジタルサロン 2025 案内
DATE:2025.02.21

https://sanofi-4mpromomats.veevavault.com/ui/approved_viewer?token=46560-2270687a-a916-4d08-af4c-926fdd6aef1e&email=h%2BsEgeLYy%2FNRkt1kU4BIULOFRl5vUWcK&orgid=00D5h000000IS29EAG&u=0055h000002QuHGAA0&AppDocId=a22J20000000FQ1IAM

上記リンクをクリックしてご確認ください
・2025年 3月 5日(水)19時~20時40分
・1.5単位 北九州糖尿病療養指導士(単位の記載はありませんが1.5単位です)ほか
・zoom
・要事前参加申込
※詳細は上記リンクを参照してください

糖尿病カンバセーションマップトレーニング開催のお知らせ(飯塚)2025.03.23
DATE:2025.02.14

2025年3月23日(日)に筑豊地区(飯塚市立病院)でカンバセーションマップを開催します。
 詳細は日本糖尿病協会のホームページを確認してください。

https://www.nittokyo.or.jp/modules/information/index.php?content_id=186 

開催にあたり多くの会員の皆様に周知と参加をお願いします。
※受講料が15,000円→7,000円と大幅に値下げされます

2024年度第2回北九州CDEの会研修会参加者へ
DATE:2025.02.11

2025年2月11日に開催した「2024年度第2回北九州CDEの会研修会」に参加された皆様へ
関連資料より本日の研修会の「アンケートと「キーワード」用QRコードをダウンロードできます。
2月12日(水)17時までに解答をお願いします。
不明な点はホームページの「お問合せ」よりお願いします。
※参加していない方は、例えキーワードが正解していても無効です。
 

第22回北九州ブロック糖尿病及び合併症予防のための講演会スタッフ募集のお知らせ
DATE:2025.02.04

日時:2025年3月16日(日曜日) 11時集合 16時30分終了予定
      昼食は準備致します。
会場:岡崎サンリーアイ
   遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号1
      ※駐車場があります。
内容:受付・案内
   ① 血糖自己測定支援、体重・身長測定、血圧測定
   ② 医療相談
   ③ 糖尿病療養指導士(北九州)による相談コーナー 他
・講演会
・参加申込先:①北九州CDEの会の会員はホームページ(http://kitaq-cde.jp/)の会員専用ページにログインして「イベント申込み」より参加登録をお願いします。
・募集人員:20名
・参加申込締切:2025年3月7日0時(定員になりましたら早めに締切る場合があります)
北九州CDE更新のためのイベント参加1回 付与
※参加者は、当日、名札及び青ジャンバーを持参してください
※詳細は関連資料のチラシを参照してください
※中止等の場合は、前日19時にホームページにて告知します。

1234
CDE 会員ログイン
CDE会員の専用ページです。
ログインページへ
パスワードを忘れた方は
受験希望の方
関連リンク