北九州CDEの会

ブログ Blog

CDE活動 ブログ

糖尿病カンバセーションマップ糖尿病ファシリテータートレーニング
DATE:2024.02.17

関連資料より「糖尿病カンバセーションマップファシリテータートレーニング開催」のチラシをダウンロードできます
・日時 2024年 4月14日(日) 9時30分~16時30分
・場所 白十字病院 いきいきホール
   (福岡市西区石丸4-3-1) 092-891-2511
・受講料 条件により異なりますが、福岡県内開催ですので交通費等が通常より低く抑えられる場合があります
・要 事前参加登録
・糖尿病カンバセーション・マップは、数人のグループで、糖尿病に関するこれまでの知識や体験を話し合い、糖尿病について学ぶ、全くあたらしい糖尿病教材です。グループダイナミックスを利用した療養支援のスキルを身につけることができます。ぜひご参加ください!  
※詳細はチラシを参照してください                 
 

関連資料を更新しました
DATE:2024.02.09

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇新しい血糖コントロールアルゴリズムを考える会
・2024年 3月 8日(金)18時50分~20時
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・オンライン開催
・要 事前参加登録
又、会員の方はログインすると関連資料より「世界糖尿病デー2023&ブルーライトアップ北九州レポート」を閲覧可能です。

花粉症
DATE:2024.02.09

花粉症の季節が始まりました。
今年は記録的な暖冬傾向と言われており、本格的な飛散の時期を向かいそうですね。
さらに飛散量も例年より多くなる見込み。
そこで早め早めの対策は必要となっています。
町のドラッグストアを除いてみたら、花粉を顔や髪の毛に付着させないようするスプレーや花粉症対策マスク・ゴーグルなど様々なグッズが取り揃えられていました。自分にあったものを準備していきたいですね。

関連資料を更新しました
DATE:2024.02.06

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇第8回CDEオンラインセミナー TrendLine
・2024年 3月13日(水)19時~21時
・2単位 北九州糖尿病療養指導士
CDEJ認定更新のための研修単位<第2群>0.5単位
・オンライン開催
・要 事前参加登録
※詳細はチラシを参照してください

左側?右側?
DATE:2024.02.06

 日本では車は「左側通行」ですね。これは、武士が刀を左に差していたから、すれ違う際にぶつからないように左側通行だったなごりという説もありますが、真相はよくわからないとの由。
 海外に目を向けると、「車は左」なのはイギリス、インド、オーストラリア、ニュージーランド、香港、南アフリカ等の70程度の国や地域で、「車は右」はアメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、中国、韓国等160の国や地域と世界的には「車は右」が主流です。1度だけハワイに行ったことがありますが、レンタカーを借りようとして、直進はともかく右左折時に車線を間違えそうな気がして断念しました。
 鉄道はどうかというと、日本、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スイス、台湾、韓国等では「左側通行」との由。イギリスとフランスの間のドーバー海峡に海底トンネルがあるのですが、両国間で自動車は左右の通行は異なるため作れなかったが、鉄道は同じ「左側通行」なので、問題なく作れたという話です。
 船舶はどうかというと、世界的に「右側通行」、国際的なものなので統一されていますし、停泊する時は左舷を陸につけます。乗下船は当然、左側からになります。船長室は中央よりも左側。
 飛行機は、船舶に準じて世界的に「右側通行」、乗降時は左側から、操縦席も機長は左、副操縦士は右と決まっています。
 船舶でも世界中で唯一、日本の瀬戸内海の「来島海峡航路」だけは、潮の流れによって「左側通行」になることがあるそうです。
 以前、国籍の違う男女20人ほどを集めて、1人乗りのゴーカート(ハンドルは中央になります)を運転してもらい、走行中に車の前に突然、障害物(といっても薄い紙のスクリーンんなのですが)が現れたらどうなるかという実験映像を見たことがあります。性別、利き腕とは関係なく、左側通行に慣れている人は皆、右にハンドルを切り、右側通行に慣れている人は皆、左側にハンドルを切りました。つまり障害物から逃げようとする防衛本能が働くことにより、運転席側がより安全な方にハンドルを切ったことになります(まあ、結果、助手席側を障害物に近づけてしまった訳ですが)。
 因みに、〇側通行とは少しちがいますが、愛知県名古屋市には「基幹バスレーン」というのがあって、時間帯によっては道路の中央がバスレーンになるとの由。名古屋を車で走行する際は、ご注意を。 M
 
 
 

関連資料を更新しました
DATE:2024.01.30

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
第2回「福岡 CKD 多職種ネットワーク」 情報交換会
・2024年 2月15日(木)19時~20時30分
TKP博多駅前シティセンター8階 & WEB 配信 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁⽬2−1 ⽇本⽣命博多駅前ビル 8階 TEL:092-433-2833
・要 事前参加登録
〇第3回 長崎シュガーロード研究会
・2024年 2月19日(月)19時~20時10分
・zoom配信
・要 事前参加登録
※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2024.01.22

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇第630回北九州糖尿病研究会
・2024年 2月27日(火)19時~ 約1時間
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・オンライン開催
・要 事前参加登録

第13回食と健康を学ぼう参加スタッフ募集
DATE:2024.01.11

「第13回食と健康を学ぼう」スタッフ募集です。
関連資料から募集要項をダウンロードできます。
 ・日時 2024 年 3 月 3 日(日) 9 時~12 時(開場 8:30) (7時 45 分小倉医師会1階 玄関集合、12:30 解散予定)
・場所:小倉医師会館(行事会場は4階)電話番号 093-551-3185
・内容:①血糖測定(目標 150 件)・・・スタッフ10名程度 ②生活相談(栄養、運動、薬など)と糖尿病連携手帳の紹介・配布 ③交代人員・誘導
※駐車場なし:可能な限り、公共交通機関等を利用して参加してください。 (車で来られる方は、近隣に適当な駐車場があるか事前に確認をお願いします)
・イベント参加1回
・申し込み締め切り 2024 年 2 月13 日(火)0時
・当日は名札と青ジャンバー持参
・募集人員は20名ですが、血糖測定が主業務であるため、看護師・臨床検査技師を 10 名 以上確保する予定です。そのため職種選別を行う場合があります。また、定員になりまし たら、早めに締め切る場合もあります。ご了承ください。
●参加希望者は、必ずホームページにログインしてお申込みください(ログイン方法が不明 な方は、ホームページの関連資料の「ログイン方法について」を参照してください)。 その際には、会員情報に携帯電話番号、連絡がつくメールアドレスの入力があることをご確 認ください。
●連絡事項はメールにてお知らせします。会員情報にメールアドレスのない方は登録を お願いします。
●事務局から連絡をすることがあります。 知らない番号でも通話・ショートメールに対応をお願いします。
●社会情勢などにより急に中止になることがあります。 中止の場合、前日の 19 時にホームページでお知らせいたします。

関連資料を更新しました
DATE:2024.01.10

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇第28回北九州CDE認定記念講演会
・2024年 3月 9日(土)14時~17時45分
・5単位 北九州糖尿病療養指導士
・小倉記念病院4階講堂(北九州市小倉北区浅野3ー2ー1)
・事前参加申込不要 
※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2024.01.04

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
DUAL Seminar in 北九州
・2024年 1月24日(水)19時~20時
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・オンライン&会場開催
・TKP小倉駅前カンファレンスセンター

・要 事前参加登録

12345
CDE 会員ログイン
CDE会員の専用ページです。
ログインページへ
パスワードを忘れた方は
受験希望の方
関連リンク