北九州CDEの会

ブログ Blog

CDE活動 ブログ

CDE Update Seminar
DATE:2022.03.24

関連資料を更新しました。
「CDE Update Seminar」をダウンロード出来ます。
・2022年4月23日(土)15時~16時30分
・1.5単位 北九州糖尿病療養指導士
・zoomによる配信
・事前登録の申し込みが必要
※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2022.03.15

関連資料より「第35回内分泌糖尿病心理行動研究会」チラシをダウンロード出来ます。
・2022年 4月10日(日)13時30分~17時
・zoomによるオンライン開催
・参加費 1,000円
・参加申し込み締め切り 2022年 3月27日
・2単位 北九州糖尿病療養指導士 等
※詳細はチラシを参照してください

DATE:2022.03.11

人は人生のうちにまさかの坂を幾度となく経験する。
受け止め方は様々であろうが大きかれ小さかれ悲嘆のプロセスがあるのは間違いない。
 
私自身も昨年月から今までの短期間に小さな坂を2度経験した。敗れる寸前のしもやけ(現在治療中)も含めると3回か。
 
一生受けないと決めていた大腸ファイバーだったが何かに突き動かされ胃カメラから何の抵抗もなく変更し、開業医で受けることになった。1時間半ほどかかった。
検査の途中では目覚めてしまい、先生の説明が耳に入らないようなきつい思いを経験した。
結局5つのポリープは取れたが残りの1つ(大物…10人に一人は癌らしい)が取れず、1月末に某病院で2泊3日の入院治療となった。
個室を希望していたが、コロナ渦では面会もなく寂しいとの友人の勧めで4人部屋に変更した。
私より少し遅れて入院してきたOさんは“失礼します”と言って私のカーテンを開け元気な声で自己紹介し窓際の2人にも同じように挨拶に行った。
 
他の2人は前回の入院時も同じ部屋であった様子で親しくおしゃべりが始まった。私は2泊3日であっても、挨拶をと思い2日目の午後、点滴から解放され窓のところにOさんと一緒に立った。まず、挨拶してくれたことを感謝し、同じように自分の自己紹介と入院のいきさつを話した。分かったことは2人が癌の患者さん(あとお一人は不明)であり抗がん剤治療のゴール手前。
Oさんは50歳代前半、たまたま行った健診で見つかり、手術後抗がん剤治療を受けている。治療後には頭髪・眉毛全てなくなったこと。汗はそのまま目に入ること。帽子は自宅用とお出かけ用が必要、あわててかぶると反対だったりかぶるのを忘れ玄関に出てあわてて引き返すなど、明るく話してくれた。笑っては失礼と思いつつもOさんも一緒に笑っている。
 
今日点滴したらしばらく高熱で動けないので筋肉が落ちないようにずっと立って鍛えているという。“明るく過ごさないと。多くを考えたらきりがない。主人は心配してくれているけれど、退院すると今日の夕ご飯何作ってくれる、だから…あははー。
周りを笑わせ元気にするパワーには学ぶことが多かった。
 
お産以来、入院の経験はなかったが、医療者への感謝はもちろんのこと、裏方での配膳の用意をしてくださる方々にも感謝。昔は一色のプラスチック容器だったが、今ではきれいな絵模様がある食器に“食欲を出して”という思いが込められ、温かいものは暖かく出していただくことに、準備に携わる方々へ頭が下がる思いであった。
その思いを口に出そうとしたとき80代のBさんは病院食が口に合わず、ご飯に持参のノリをつけて食べる以外は全部残しているとの思いを述べ、私は取りつく島もなく黙ってしまった。
いずれにしてもみんな何某かの形で自分を鼓舞し、治療に向き合い頑張っているのだと思う。帰る前にはOさんのカーテンをそっと開けて肩を抱きしめながら頑張ってねと声をかけた。
短時間にいろいろな人の有様を見たが、この部屋で学んだことは多かった。
自分に癌の不安がないかというとウソになるが、“癌だったら心を元気にして治療に乗っていくしかない。一緒に頑張ろう”いつもそういって励ましている患者さんへの言葉を初めて自分に向けてみた。
 
結果は2週間後にわかり、この時点では正常と判断された。ただし母は乳がんと胃がんの経験があるため今後も健診は怠らないようにしたいと強く思った。
 
2㎏落ちた体重は年のせいか戻らないが身長からするとちょうど良い気がする。
腸内細菌叢も2回洗浄されて変化しているのではと思う節がある。まったく食べなかったスイーツや果物がおいしくなり逆にお酒類には拒絶する品種も出てきた。HbA1cは6%未満とはいえ上昇中。糖尿病の家系であり要注意。
 
2月中旬に入り、少しいたわりすぎた体を徐々に鍛えようと空いた時間に筋トレやストレッチを開始した。ヨガホイールなるものを購入し腰部に充ててイナバウワーをしていたところそのホイールがバタンと倒れ、円形の端で尾骨を強打してしまった。断末魔の雄叫び?のような声で家族をびっくりさせてしまった。 
 ええ…なんでえ!なんでこんな時に!
ただならぬ雰囲気で痛み止めを倍量内服し翌日は仕事をしたものの、人の勧めもあり整形外科受診。レントゲン撮影後待合室にいるとコロナ渦で閑散としているせいもあり、医師の言葉もよく聞こえる。“こりゃあ 痛かろう”という声に事態を察した。
“きれいに折れており全治1か月”の診断が告げられた。折れた部分が前向きに倒れていたら別の治療が必要だったとも。
ということで長時間座れない、痛み止めが欠かせない日が続いている。
 
こんな坂は、本当にたいしたことない坂だ。
 
ただ、非日常になることを受け入れるには大なり小なり時間がかかり、自分を様々な形で励まし、立ち直っているのだとつくづく感じる。
 
結局は自分で乗り越えるのだけれど、関わる人々の共感の中にある優しい気持ち、いたわりの気持ち  気持ちのキャッチボールがあれば少しでも早く回復に向かうと信じている。
 
                      3月吉日

関連資料を更新しました
DATE:2022.03.11

「関連資料」より「DUAL Seminar i n KITAKYUSYU」チラシがダウンロード出来ます。
・2022.03.31(木)19時~20時
・zoomによるオンライン配信
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・事前登録が必要
※詳細はチラシを参照してください

認定記念講演会
DATE:2022.03.02

3月5日(土)の「第26回北九州CDE認定記念講演会」参加登録者へのzoom用の招待状メールを送信しています。
参加登録を行っているにもかかわらず招待状メールが届いていない方は、ホームページの「お問合せ」より、連絡をお願いします。

啓蟄
DATE:2022.03.01

 「啓蟄(けいちつ)」、冬ごもりしていた虫が暖かさを感じて這い出して来る日との由。
 人間は、服装や冷暖房で暑さ寒さを調節していますが、動物も種類によっては「夏毛」「冬毛」で季節を乗り切っていっていますね。夏は褐色で冬は白色の「雷鳥」や「ユキウサギ」等は典型的な例といえるように思います。
 我々、哺乳類や鳥類は「恒温動物」なので、夏でも冬でも体温は一定です(コロナ禍で体温を測る機会が増え、多くの方が実感しているのではないでしょうか)が、昆虫や爬虫類は「変温動物」ですので、気温が低くなるとあまり動けなくなってしまい、気温の低い間は、じっと動かずに耐えている生物や熊(恒温動物ですが)や蛙、蛇等のように「冬眠」して越冬するものもいますね。
 ところで「アメリカアカガエル」という蛙をご存知でしょうか?彼らは「冬眠」するのですが、心臓を止め、脳、肺や血液を含む全身を凍らせて越冬します。そして暖かくなってくると再び、活動を再開するというのですから驚きです。
 今年の「啓蟄」は3月5日です。春はもうすぐそこまできています。
 M

映画やドラマを観て
DATE:2022.02.21

 少し前の映画やドラマを観るとやたらと喫煙シーンが多いことに気付きます。まあ、今も喫煙シーンがないことはないのですが、桁違いに多いのです。多くの登場人物が所かまわず煙草を吸っているのです。ある映画では、酸素が貴重なはずの宇宙船の船内で主人公が煙草を吸っているシーンがあったのは少し笑ってしまいました。今では考えられないことですが、以前は、電車の車内、食堂、病院の待合室にまで灰皿が設置されていた「煙草天国」でしたからね。
 僕は、20年以上前に禁煙しました。人にもよるみたいですが、それからは大の煙草嫌いになり、歩いていて、喫煙所があるとそのルートを避けるようになりました。
 友人のF、彼はヘビースモーカーで、半日、彼と一緒にいいた時に僕は気分が悪くなったことがありました。
 そのF、心筋梗塞になってしまいましたが処置が早く、なんとか命は助かりました。それから、禁煙し、今は僕を上回る煙草嫌い。コロナ前に友人同士で飲み会を計画した際、「KとNは煙草を吸うから声をかけないでおこうか」と言う有り様。人間なんて自分勝手なものですね。M

関連資料を更新しました
DATE:2022.02.15

関連資料を更新しました。
「Diabetes&Incretin Seminar in 北九州」
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・2022.02.22(火)19時~20時20分
・zoomによるオンライン開催(事前登録が必要)
「第609回北九州糖尿病研究会」
・1単位 北九州糖尿病療養指導士
・2022.02.22(火)19時より1時間
・zoomによる生配信(事前登録が必要)
※詳細はチラシを参照してください

会員情報更新のお願い(メールアドレス追加等)
DATE:2022.02.10

会員の皆様へお願い
 結婚、離婚、退職、異動、転居等に伴う会員情報の変更がありましたら、ログインして更新を行ってください。
 古い情報のままの登録で、郵便物が事務局に戻ってきてしまう場合があります。
 今後の研修会はzoomでのWEB開催も予定していますので、メールアドレス及び携帯電話番号の入力もお願いします。あわせてzoomのダウンロードもお願いします。
 ログイン方法のわからない方は「関連資料」にあります「ログイン方法について」を参照してください。
 又、事務局から電話を行う場合があります(090-940×-××××や090-841×-××××)ので、「知らない番号だから」と放置しないようにお願いいたします。
 不明な場合はホームページの「お問合せ」からメールするか事務局(横溝内科クリニック 093-671-5005)まで連絡をお願いします。

日糖協カンバセーションマップ
DATE:2022.01.31

日糖協カンバセーッションマップのご案内です。
・2022年2月20日(日)、3月21日(月・祝)、4月24日(日)13時~16時
・受講料 15,000円
詳細は日糖協ホームページを参照してください
https://www.nittokyo.or.jp/modules/information/index.php?content_id=153

CDE 会員ログイン
CDE会員の専用ページです。
ログインページへ
パスワードを忘れた方は
受験希望の方
関連リンク